「おもしろい」の定義

よく「おもしろかった」とか「おもしろそうだからやってみる」とかは、よく耳にする言葉だと思う。

 

けど、この「おもしろい」って人によって解釈が大きく異なると思った。

 

例えばこのような意味があげられる

 

・「おもしろい」=楽しい

このゲームおもしろいね

おもしろそうだから行ってみた

 

・「おもしろい」=変わってる

この部屋おもしろいね

あなたのファッションおもしろいね

 

・「おもしろい」=ワクワクする

このイベントおもしろそう

この人と会うおもしろい話が聞けそう

 

 

俺は大学4年生の頃は、「ワクワク」の面白さを探し求めていた。

 

ベンチャー企業の人事とのヘッドハンティングありのイベント

就活生+人事交流会イベント

社長逆面接イベント

ヒッチハイクイベント等

 

数え切れないくらいイベントに参加した。

会場が他大学で、その学生しか参加していないイベントにも平気で参加してた。

 

当時は、どれもこれも心の底からの「ワクワク」を求めていた。

 

 

自分の知らない世界、知らない考え、知らない人に会って、知らないことを知ることがめちゃくちゃワクワクしてたからだ。

 

心の底からのワクワクは、周りが見えなくなるくらいものすごい原動力になる。

もちろん使命感よりも。

 

けど、今の会社ではワクワクなんて言葉はない。

 

使命感で働いているため、心の底から動いている感覚がない。

 

心が死んでいる感覚。。

 

こんな生活でいいのか。

学生時代の俺が今の俺をみたら何ていうのだらう。

 

学生の頃経験してたワクワクの感覚は絶対に忘れない。

 

 

改めて自分と向き合う時間が必要みたいだ。