あっという間のGW

GWも終盤戦に差し掛かってきた。

 

俺の会社はというと、5/1と5/2が休み(5/2は公休出勤だったが。。)で4/29から5/7までで9連休。

 

そこから更に俺は4/28を午後休、5/8を有給取って、10.5連休にした。

 

 

旅行に行ったり、オールででかけたりしたわけでもなく、ただダラダラと時間が過ぎてしまった感覚が強い。

 

そこで今年のGWの時間の使い方の反省をしようと思う。

 

4/28 PM

 翌日に行われる姉の結婚式のため、午後移動、前泊。

 

4/29

 姉の結婚式。結婚式後は実家に帰った。

 

4/30

 彼女が翌日仕事が休みのため、4/30の夜から会う。

実家は昼過ぎに出て、夕方彼女と待ち合わせ。

夜は美女と野獣の映画を観に映画館へ。

 

5/1

家で録画したテレビを見て昼寝。

夜彼女を見送る。

 

5/2

朝から会社に出勤。

夕方に上がり、その日は実家に帰省。(一人暮らしの家に財布を忘れる←)

 

5/3

家でゴロゴロ。

 

5/4

ヒョウモントカゲモドキを見に近くのホームセンターへ。

そのまま一人暮らしの家に行き、財布を取りに一時的に帰る。

その後実家へ帰省するが、途中の日帰り温泉に寄ろうとするも、満員のためそのまま帰宅。

 

5/5

夕方からからの友人の結婚式の2次会があるため、お昼過ぎに実家を出る。

友人の結婚式後、帰宅。

 

5/6

高校の友人と遊ぶ。

その前にカフェで朝ごはんを食べる。(←今ここ)

これからは友人と遊び、夕方に仕事終わりの彼女を迎えに行く。

 

5/7

彼女とレンタカーを借りてヒョウモントカゲモドキやゲージ等の飼育セットを見に行く。

 

5/8

彼女と家でゴロゴロ。

 

 

こうやって俺のGWは終わる。

 

 

今年のGWはお金を使わないエコ運転を心がけていた。

結婚式の必要交際費を除くと、エコ運転はできた。

けどこれと言って何かしたわけじゃないから10.5日がもったいなく感じた。

 

10.5日=252時間

10日間の睡眠時間を8時間/日としても、80時間。

それでも172時間は時間があった。

 

時間単位のスケジュールを記録してないからザックリだけど、

結婚式関係(移動を含む)16時間

実家にいた時間44時間

彼女との時間44時間

会社の時間10時間

友人との時間6時間

 

これで120時間。

 

あとは移動?にしても50時間はずれ過ぎ、、じゃないか??笑

ちとあとで詳細に思い出して計算し直す。

 

 

ゆっくりできたGWだけど何も達成してない。

スマホいじって昼寝してゴロゴロして。

 

時間を気にしないダラダラした時間も悪くはないけど、限られた252時間の意識がたりなかった。

 

 

俺のGWも残すところ64時間。

友人と彼女との時間を大切にして、精神面のリフレッシュさせる!

 

切符レスの時代と今度ロボットに切り替わる職業

今日は在来線と新幹線を使った出張。

 

この出張は何度も行なっているが、今回は今までとは違うことがあった。

 

 

 

タイトルのとおり、今日1日切符を触ることなく出張を終えたことだ。

 

 

在来線はモバイルSuicaで乗り、新幹線はモバイルSuicaで購入した特急券で乗る。

 

モバイルSuica内はクレジットカードと連動しており、入金する必要がない。

 

 

特急券は在来線の待ち時間や在来線の移動中などで買うことができる。

 

 

 

これで次のことが省ける時代になったということ。

 

・交通費をATMから下ろす時間

・切符を買うために券売機や窓口に行く時間

 

 

 

 

俺は知らないが、昔は在来線の切符は窓口で買っていたらしい。

もちろん、この時代は切符がないと電車に乗れなかっただろう。

 

それが今では券売機の普及。

その結果、早く正確に切符を買うことができる。

 

そして切符を必要とせず、クレジットカードとシステムで電車にのることもできる。

 

 

 

 

 

このように人が行っていた仕事が機械やシステムによって置き換えられている。

 

多分これからの未来は、AIやIoTの登場でそれらが急速に発達する。

 

 

人間よりロボットの方が生産性が高くなったら置き換えられると俺は思っている。

 

仕事上の生産性とは、時間に対しての貢献度。

・時間

・低コスト

・完成度

 

つまり誰がやっても完成度があまり変わらない仕事からロボットに奪われていくと考えている。

 

これからの時代は劇的に変わりそう。

 

その中で生き抜く力を今のうち作らないといけないね。

 

2017年の抱負

少し遅れましたが、あけましておめでとうございます。

 

年末年始はバタバタしており、ブログを書こう書こうと思っても忙しくてなかなか書けなかった。(←言い訳w)

 

 

ざっと年末年始はこうだった。

 

12/28 仕事納め

12/29 大学の友達とドライブ、飲み(もちろん車を戻したあとで)

12/30 高校の友達とカフェ、飲み。実家に帰省。

12/31 父方の祖母の家

1/1 父方の祖父母の家

1/2母方の祖父母の家

1/3 家族4人でまったり

1/4 東京ディズニーシー

1/5 仕事開始

 

 

簡単に書くとこれだけど、1つ1つはなかなか内容が濃いものばかりだった。

 

 

 

今年の抱負とした内容を一部抜粋する。

 

 

父方の祖母は、緑内障で視界が狭い。

最近血圧が安定せず、不整脈も発生しがち。

 

そんな祖母がこんなことを言った。

「お金はあったら嬉しいよ。そりゃ大切なものだよ。けどそれ以上に健康はもっと大切だよ。」

 

と。

 

確かに今は特にこれといった病気はないが、お金があっても健康は買えないこともある。

 

改めて祖母の言うことに考えさせられた。

 

現に緑内障は不治の病で、障害者認定も受けている。

 

それに今年82になるが、祖母は自我を通すことをしない。

あくまで昔はこうだったけど、今はこうなんだね。お勉強になるね。って。

 

実際おれが同じ立場になったら、今までの経験を伝えるときに、こうだ!こう考えるといいんだ。と当時(現在)のことを押し付ける気がした。。

 

祖母は尊敬する。いつまでの学びの欲を持つことは本当に素晴らしいと思う。

 

 

 

父方の祖母の後は、母方の祖父母に会った。

 

母方の祖母は、難聴で補聴器がないとうまく会去年の今頃に脳内出血を起こして、緊急治療室に入院して、今は無事に退院できている。

 

祖父は腎臓が悪く、透析の一歩前まで悪化していた。

また、不整脈もあり、現在ペースメーカーを付けている。

 

それでも祖父母は野鳥観察や植物観察が趣味で、大きなカメラを担いで今でも二人でビデオ撮影をしている。

 

二人でいることに意味があり、末永く二人で幸せであることが人生の幸せであると思う。

 

 

 

やはり大切なのは健康だと改めて思った。

 

健康とは肉体の病気もそうだけど心の病も含まれると思っている。

 

 

仕事は生きるためだとよく言われるけど、生きるためには健康は重要なファクターで、仕事で健康を悪くしては全く意味がない。

 

 

だから、今年の目標は、無理をせず、入院することなく、健康でいること。

 

ましては俺にとって今年は人生の大きな分岐点に立つ年だからね。

 

 

 

これがシンプルで大切だと思った。

年パス所有者から教えてもらったディズニーシーの歩き方

1/4はディズニーシーに母親と行ってきた。

 

母親から誘われ、もう母親とディズニーに行く機会はなかなかないと思ったから、親孝行も含め行ってきた。

 

実は母親はディズニーシーの年間パスポート所持者。

 

先月は7回行ったようで、開園から閉園までいるなかなかのベテランである。

 

 

俺はと言うと、年に数回しかディズニーに行かず、行ってもお昼前後から夕方ごろまでしかいない。

それは疲れて帰りたくなるから。←

 

 

けど、そんな俺が母親と開園の8:00から19:30までいても全く疲れなかった。

 

そこには次のポイントがあった。

 

 

1、混んでる時間帯はファストパスを駆使すること。

ディズニーの混雑は主に午前中が多い。

その混雑時をファストパスを使って混雑を避ける。

 

2、ファストパスを取る順番を意識すること。

ファストパスを取る順番を間違えるとファストパスが終わってしまうことがある。

だから、ファストパスの人気が高い順番にファストパスを取る。

 

3、ファストパスを取った後の時間はこまめに休憩すること

休憩とはレストランでご飯でもいいし、ショーや劇団等のスタンバイでも可。

座ってスタンバイできることが大切。

 

 

この3つを意識するだけで、次の効果がある。

 

体力の減りが全然違う。

①スタンバイで立ちっぱなしで進んでは止まって、また進んでは止まってを100分前後をやらないことで、体力的にも精神的にも疲れない。

②スタンバイでほとんど列に並ばないから遊びの効率が高い。

 

 

改めて普段は混雑に疲れさせられてるんだなって実感した。

 

ちなみに当時の行動パターンは次のとおり。

 

8:00開園

チケットを購入し8:30入園

 

母親は二人分のトイストーリーマニアのファストパスを取りに行った。

が途中で取れないと判断し、センターオブジアースのファストパスを取る。

 

その時俺は、ディズニーシー内を周回する船でディズニーシーを1周する。

(開園早々の船はショーがしばらく始まらないので1周できる。) 

 

その後合流し、10:15からのマイフレンドダッフィーを見ながら朝食を取る。

 

11:00頃、インディージョンスのファイトパスを取り、ベンチでゆっくり。

 

11:30から12:00のアウトオブシャドーを見るためにスタンバイで待つ。

屋内なのでスタンバイは椅子で。

12:30からアウトオブシャドーを見る。

 

12:30頃に、レイジングスピリッツのファストパスを取る。

 

そのあとインディージョンスをファストパスで乗る。

 

 

その後センターオブジアースをファストパスで乗る。

 

 

14:00からダッフィーのグリーティングに約60分スタンバイ

 

15:00にマジックランプシアターのファストパスを取る。(後にこれは乗ることを断念。)

 

15:30から城の探検(名前忘れた笑)

 

16:00頃から、17:15からのアウトオブシャドーにスタンバイ

屋内に入れるのは30分前からだけど、それ以前は早くくれば外の簡易的な椅子で待つことができる。

 

17:15からのアウトオブシャドーを見る

 

18:00頃、レイジングスピリッツをファストパスで乗る。

 

19:00頃、夕飯をたべてお土産を見て帰宅。

 

 

その日は天気は良かったものの、風が強くて花火は上がらなかった。

 

 

ちなみに花火は20:30から。

 

 

花火が見終わるとアトラクションがだいぶ空いてるみたいで、1つや2つ乗ったらもう閉園時間。

 

 

 

 

 

開園から閉園までいることって大変だと思われがちだけど、効率よく回って混みを避ければそうでもないみたい。

 

参考になれば。

 

格安スマホに切り替え

本日で9年5ヶ月使用したdocomo(後で確認したw)を解約し、格安スマホの1つであるDMMモバイルとの生活が始まった。

 

docomoの解約時の違約金がかかるみたいだけどそんなの知らん!笑

 

月額使用料を除くとdocomoの頃が7000円/月に対して、

今のは1900円/月になる。

 

契約内容は、通話+5GBの通信

 

 

違約金が1万円だとしても、差額を考えれば2ヶ月で元が取れる計算になる。

 

DMMモバイルの電波はdocomoの電波を借りてるから、悪くならない

 

 

もっと早く知っておくべきだったね。

 

 

 

 

本体は同じdocomoの回線を使ってるから本体は同じ

iPhone5s

 

 

 

かれこれiPhone5sを3年弱使ってるからそろそろバッテリーの減りが早く感じていた。

 

そこでiPhone7を見に電気屋に行った。

 

 

展示しているiPhone7を見ていると、お決まりの3大キャリアの服を着た人が話しかけてきた。

 

店員D

「 何かお探しですか?もしあればご案内しますが?」

「大丈夫ですー。」

 

というのも俺はiPhone7と7plusのサイズを確認したかっただけ。

 

 

その後店員Dは去って行った。

 

次に店員Sが来た

 

店員S

「今iPhoneの検討をしてるんですか?」

「あ、はい。」

店員S

「今からiPhone7が人気でしてねー」

 

と俺の中に入り込んできたw

話しが弾んでiPhone7のこと何個か聞いてしまった←

 

さすが営業マンだと思った。

 

いかに相手の気持ちを察して、それに触れるかが大切だと思ったよ

 

 

けど店員Sも最後にお決まりの、

「今どこのキャリア使ってます?」

 

と聞いてきた。

 

俺はドヤ顔で

「格安スマホですw」

 

 

さすがに1900円/月の話をしたら、格安スマホには勝てませんからーと行って去って行った。

 

 

これで学んだこのとは2つ。

 

1、3大キャリアは格安スマホに勝とうとしていない(店員Sの会社だけかもしれないが)

 

2、営業マンは相手の心をつかむことが非常に大切

 

 

そんなこんなで株の利益でiPhone7にしようと決めた日でした。

格安スマホにしようと思った話し

現在ドコモを約8年使っている。

月々の支払い額は8600円程度。

 

高いと感じてドコモショップに行って料金プランの見直しをしてきた。

 

 

結果から言うと諦めた。

 

今の契約内容の内訳は、基本使用料が750円

パケホーダイが5300円(7GB/月)である。

 

ほとんど電話はしなく、パケットも月3GBもあれば十分。

 

 

 

 

まずはパケットを攻めた。

 

俺「3GBしか使わないので3GBのプランないですか?」

店員「2GBの次が5GBなので5GBでシミュレーションしますね」

店員「できました!パケホーダイを、5GBのものにすると、新プランの適用になりますので、自動的に基本料金も新プランになります。

パケットの料金が下がっても、基本使用料が上がるので、結局今より割高になります。」

 

 

、、、?

 

え?

 

パケットの上限を下げると基本使用料が上がる??

 

しかも長年ドコモ使ってるから割引が効くらしいんだけど、割引額がなんと、

 

 

 

 

月々200円。

 

 

え、?

 

8年使って200円??

 

 

もう考えるの辞めた。

 

 

f:id:masaru0802:20161110191858p:image

 

そのくせ2017年の第二四半期の純利益が4000億円。

 

よ、よんせんお、おく、、?

 

桁がおかしすぎる。どう考えても客から取りすぎてるだろこれ。。

(携帯電話の会社はどのも同じような純利益だが。。)

 

こんな泥沼にはまってるような経営しててはしばらく変わらんだろ。

 

殿様営業にもほどがある。

 

諦めて次携帯を買い替えるときは格安スマホに乗り換える。

 

 

時代の流れに対応できないと流れに置いていかれますよ。

 

「おもしろい」の定義

よく「おもしろかった」とか「おもしろそうだからやってみる」とかは、よく耳にする言葉だと思う。

 

けど、この「おもしろい」って人によって解釈が大きく異なると思った。

 

例えばこのような意味があげられる

 

・「おもしろい」=楽しい

このゲームおもしろいね

おもしろそうだから行ってみた

 

・「おもしろい」=変わってる

この部屋おもしろいね

あなたのファッションおもしろいね

 

・「おもしろい」=ワクワクする

このイベントおもしろそう

この人と会うおもしろい話が聞けそう

 

 

俺は大学4年生の頃は、「ワクワク」の面白さを探し求めていた。

 

ベンチャー企業の人事とのヘッドハンティングありのイベント

就活生+人事交流会イベント

社長逆面接イベント

ヒッチハイクイベント等

 

数え切れないくらいイベントに参加した。

会場が他大学で、その学生しか参加していないイベントにも平気で参加してた。

 

当時は、どれもこれも心の底からの「ワクワク」を求めていた。

 

 

自分の知らない世界、知らない考え、知らない人に会って、知らないことを知ることがめちゃくちゃワクワクしてたからだ。

 

心の底からのワクワクは、周りが見えなくなるくらいものすごい原動力になる。

もちろん使命感よりも。

 

けど、今の会社ではワクワクなんて言葉はない。

 

使命感で働いているため、心の底から動いている感覚がない。

 

心が死んでいる感覚。。

 

こんな生活でいいのか。

学生時代の俺が今の俺をみたら何ていうのだらう。

 

学生の頃経験してたワクワクの感覚は絶対に忘れない。

 

 

改めて自分と向き合う時間が必要みたいだ。